検定について

第18回検定試験

 第18回3R・気候変動検定は2025年11月16日(日曜日)に実施します。概要は、検定実施要項をご参照ください。本年度より、オンライン試験(IBT)での受験もできるようになりました。

 8月1日より申し込みを開始します。3R部門と気候変動部門があり、片方のみの受験もできます。

3R部門

ごみ減量・適正処理・循環経済・ごみに関する各種の問題と対応(プラスチック、食品ロス、有害物)などに関する基礎と動向、各々が取り組むべきことについて確認します。

気候変動部門

カーボンニュートラル・気候変動問題・省エネなどに関する基礎と動向、各々が取り組むべきことについて確認します。

テキスト・試験問題集

公式テキストを中心に出題されます。155項目について見開きで整理されており、日ごろの参考資料としても活用いただけます。

  • 3R・気候変動検定公式テキスト:[2024年7月発行]
  • 第17回(2024年):試験問題集(3R部門、気候変動部門別):(2025年6月ころ発行予定)
  • 第16回(2023年):試験問題集(3R部門、低炭素社会部門別):[販売中]
  • 第15回(2022年):試験問題集(3R部門、低炭素社会部門別):[販売中]
  • 第14回(2021年):試験問題集(3R部門、低炭素社会部門別):[販売中]
  • 第12回(2019年):試験問題集(3R部門、低炭素社会部門別):[販売中]

検定公式テキストのページからご購入いただけます。

試験対策講習会

テキストの理解を深めるため試験対策講習会を毎年10月ころに開催しています。オンライン動画による講習会もあります。

オンライン模擬テスト

実際の試験問題とは異なりますが、公式テキストの学習を確認するためのオンライン模擬テストも用意しています。無料で月替わりで問題がだされます。

3R・気候変動検定リーフレット

PDF(2.5MB)ダウンロードもできます。

 

ページの先頭へかえる