3R(ごみ減量)・気候変動に関する、オンラインの基礎学習システム「学びの森」(eラーニング)をご活用ください。
各分野の専門家による講習動画や、内容の確認テストが用意されており、従業員の環境教育に最適です。
学習履歴が残りますので、環境マネジメントシステムの教育記録としても活用できます。
受講者画面
コースごとに、「要約テキスト」「動画」「確認テスト」の3つがセットで提供されます。1コースは30分~1時間程度かかります。
◯要約テキスト このコースの概要をまとめたテキストです。
◯動画 スライドを使って講師が解説を行います。15~20分程度です。
◯確認テスト 学習した内容について確認のテストを4択問題で、5問出題します。
受講者は、いつでもパソコンやスマホを使って受講が可能です。
管理者画面
▶提示するコースの選択
3R部門、気候変動部門のそれぞれ6コース、合計12コースを用意しています。受講者(グループのメンバー)に、コースを組み合わせて提示することができます。月ごとにコースを切り替えて提示することも可能です。
▶学習状況の管理
学習状況は、CSV形式(EXCEL読み込み形式)での出力も可能です。
学習システムのお試し利用について
学習の内容について、お試し利用ができます。
にアクセスし、ログインID testuser パスワード sdgs2030 でログインしてご利用ください。
なお、組織の管理者権限も含めてご希望の方は、事務局(ex@3r-cc.jp)あてにメールにてご連絡ください。
情報セキュリティについて
情報セキュリティマネジメントシステムに基づいて運用します。従業員さまのお名前やメールアドレス等の登録は不要です。
本システムの活用
持続可能社会に向けて必要となる基礎知識の取得を目的としている学習システムです。なぜ環境問題対応・持続可能社会が求められているのかを理解し、従業員のレベルアップをめざすことができます。
業務によっては、製品サービス開発・顧客対応・法令対応など、より確実な知識を必要とする場合があります。その場合には、「3R・気候変動公式テキスト」(ミネルヴァ書房)で学び、毎年11月頃に実施される「3R・気候変動検定」の合格を目指すことをお勧めします。本システムで学習した上であれば、幅広い視野が得られている中で、合格への道筋が開けます。
環境対策面で大きな社会転換が求められている昨今、御社・組織において、昇任や昇給の加点要素にすることも、ご検討ください。
ご利用内容とお申し込み
- 学習内容は、3R分野、気候変動分野、各6コース用意しています。
- 基本料金年間30,000円(税加算不要)、受講者1人あたり年間1,000円です。
- 契約は1年毎の更新です。
お問い合わせは、法人事務局鈴木(ex@3r-cc.jp / 075-708-8144 )までお願いします。